2015年12月09日

漢方牛が美味しいお肉であることの理由

漢方牛は何でこんなに美味しいの?とお感じになった方が大変多いように私は感じています。
何でも六本木 ステーキの漢方牛は、ストレスの無い環境で育てられたのだそうですよ。
確かに牛がストレスを感じたらお肉がまずくなってしまうのはよくありますからね。
何故牛を始めとした動物がストレスを感じるとお肉がまずくなるのか?と思った私は、ちょっとそのことを調べてみました。
それは疲労物質の乳酸がお肉に溜まるからなのだそうです。
私達人類を含めた生物は、ストレスを感じることで多量のアドレナリンが分泌されます。
アドレナリンが結果として乳酸の発生につながっているとのこと。
とにかくストレスは、お肉の味を損ねる大敵だというのがよく分かりました。
六本木 ステーキを堪能した方の多くは、上記に挙げたお肉の美味しい理由を知ったときに、何故漢方牛は美味な食感のお肉なのかという疑問が解けたことでしょう。
その理由が、美味しいお肉であることの信憑性を高めていくのだろうと私は思います。

漢方牛が美味しいお肉であることの理由


同じカテゴリー(西麻布 GORI)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。